![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
先日1年ぶりに大阪に遊びに行きました。そこで今回は是非九州ブルートレインを写真に収めていこうと考えていたので、新大阪駅を20時代に相次いで九州に向かっていく「なは」、「あかつき・彗星」を写真に収めに向かいました! |
|
![]() ![]() ![]() |
ようやく関西に行く機会がありましたので、この「なは・あかつき」を撮影する機会がありましたので、掲載します。 気がつけば関西・九州ブルートレインもとうとうこの1本になってしまいました。この日の車両はなはが4両(JR九州の車両)、あかつき(JR西日本の車両)が6両という出で立ちです。 大阪駅の電光表示に「長崎・熊本」という文字をみて「さくら・はやぶさ」を思い出してしまいました。 |
|
【↓】2005年10月までの運行形態 |
![]() ![]() ![]() |
機関車の写真は新大阪でブルートレインを待ち構えていたものの、見事に先頭部分がホーム最先端の立ち入り禁止まで飛び出したことで撮影することができませんでした。 そのためここでもってきたのは、京都 駅で撮影したものですが、やはり光のかげんがちょっとぎりぎりですね。 「なは」はJR西日本の方が勤めていましたが、こちらはJR九州の方が担当されています。 やはり九州ブルートレインといったらEF66ですね! |
|
![]() ![]() |
今年の三月までは西鹿児島まで走っていた「なは」ですが、九州新幹線の開通に伴って、熊本とまりのブルートレインになってしまいました。 新大阪駅には出発5分前にやってきて、あっという間に走り去っていきました。 こちらの牽引機関車はEF65です。 ※関連ページ さよなら なは・あかつき・彗星写真集ページアップ |
|
|
|
鉄道旅行特集トップページはこちら! |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |