![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■羽田に国際線が戻ってきた |
チャーター便などの運行はすでにありましたが正式な定期便の就航が羽田国際線ターミナルの開港とともにスタートしました。千葉県民の自分でさえ成田空港より近い羽田空港国際線ターミナルそして話題の江戸小路を見てきました。 |
|
■空港施設まわり |
10月31日新オープンした羽田空港国際線ターミナルに意味もなく行ってみました・・・・・・ ANAのチェックインカウンター 深夜便が多いので、22時頃のほうがにぎやかなのかもしれないです。 こちらは負けずにJALのカウンター 広さは例えるなら第1ターミナルの1ウイング分くらいですかね、正直狭い・・・ 東京でも夜中にフライトする時代が本格到来した感じです。 展望スペースもたくさんの人が集まっていました。 夜の空港もなかなかいいものですね。 深夜に飛び立つシンガポール航空のチェックインカウンター やっぱりビジネス客がすごい多いイメージ。(特に欧米人) こちらはタイ国際航空、こちらはリゾート客もかなり交じっていましたね。 レストラン街、ショッピング街を次は見ていきたいと思います。 |
|
■江戸小路 |
羽田空港国際線ターミナルの特徴は飲食店街を江戸にしたてていることです。w どこもお店に入るのに列ができていました。 つるとたんがありました。 串の棒 少なくとも外国人は喜ぶかもね。 中身はお土産屋さんです。 焼肉チャンピオン せたが屋などチェーン店が多かったですが、全般的に強気な価格設定だった気がします。 江戸小路はこんなところです、夜は結構混みそうなんで出発の方は早目に行かれたほうがいいかもしれないです。 とはいえ入場無料の最新スポット、おやすみに散歩がてらにいくのもいいかもしれません。 2012年末〜2013年明けにされたデコレーションきれいですね。 |
|
■到着ロビーも軽くご紹介 |
せっかくなんでエスカレーターで到着ゲートにもいってみます。 まああっさりした感じです。紙が貼ってないとどこから到着客が現れるかわかりませんw 同じフロアーには高速バスの案内所もあります、僕なんかは今後ここにお世話になりそうです。 例によってモノレール駅も改札が同じフロアーに用意されているので便利です! |
|
■空港アクセスについて〜羽田モノレール〜 |
羽田モノレールでは羽田空港までノン・ストップの空港快速があります。 これを使えば浜松町から国際線ターミナル駅までは14分で結ばれます。 こちらが新設された駅です、きれいな駅です。 駅とターミナルは隣接しています特にホームと出発ターミナルは同じフロアーなんで駅について3分後にはチェックインなんて感じです。 |
|
■羽田空港 関連ページ |
羽田空港 国際線ターミナル 早朝便対策 ファーストキャビン/大江戸温泉 羽田空港・日本航空サクララウンジ取材記 羽田空港・スカイラウンジA取材記 |
|
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |