![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
|
■はじめに | |
先日11日程度ヨーロッパに行ってきました、約7年ぶりです。いざ出発の日程が近づいてくる中で現地で何をするか考えていたところ思い出したのが、パリ北駅で見た数々の特急電車の停車シーンです。あれを撮らずしてヨーロッパに何をしに行くのか? そこで早速パリ北駅を中心に旅行中回った駅ではかかさず写真を撮ってきました。 それらをさっそく皆さんにご紹介したいと思います。 |
|
|
|
■EUROSTAR(ユーロスター) | |
![]() |
まず一番手にご紹介するのがロンドンからローバー海峡を突き抜けて、ベルギーのブリュッセル、フランスのパリを約3時間で結ぶ国際特急のユーロスターです。 ファーストクラスとスタンダードクラスが用意されています。 写真では残念ながら柵の外側からの撮影になっています。 これはユーロスターのホームがすでに出国エリアになっているためです。 ![]() |
|
|
![]() |
こちらはロンドンのキングクロス駅で撮影したものです。 |
|
|
■THALYS(タリス) | |
![]() |
続いてユーロスター同様、複数の国を走り抜ける深紅のワインレッドカラーの車両がこのタリス(THALYS)になります。 フランス、ベルギー、オランダ、ドイツの4カ国をカバーする特急になります。 前回2000年にヨーロッパを訪問した際には私はパリとブリュッセルを往復した際に利用させてもらいました。 ![]() |
|
|
■TGV | |
![]() |
前回2000年にヨーロッパを訪問した際には私はパリとブリュッセルを往復した際に利用させてもらいました。 ヨーロッパの元祖特急みたいな扱いで、日本の新幹線のライバルといえるのがこのTGVではないかと思われます。 冒頭で紹介したユーロスターやタリスなどはすべてTGVのノウハウが活かされています。 TGVはパリを基点に東西南北に張り巡らされた地方に向けて走っています。 ![]() |
|
|
■AVE | |
![]() |
このAVEも基本はTGVの技術を活用して作られたスペイン国鉄の特急車両です。 しかしいざ撮影しようとした際に、困難が待ち構えていました。それはテロ対策によりホームをうろうろできなくなっていたのです。何しろ鉄道の乗車では初めての体験となったX線検査がありました。 そんなわけで本当に悔しい思いをする羽目になりました。必死にズームを伸ばすなどして頑張りましたが(苦笑) ![]() |
|
|
![]() |
こちらは短距離区間を走るRenfeになります。 |
|
|
■ユーロスター(ES) | |
![]() |
イタリアの特急も実はユーロスターといいます。 ちょっとややこしいんですが。 で写真のユーロスターはローマとミラノを三時間半で結びます。 ![]() |
|
|
![]() |
こちらはイタリア半島の東側とローマを結びます。 |
|
|
![]() |
こちらはベネチア〜フィレンチェ〜ローマを結びます。 |
|
|
■ICE(ドイツ) | |
![]() |
ドイツが誇る高速新幹線ICE。 パスを使う旅行者は予約をしなくても乗車が可能。 その代わり2等車は常に混んでいますが。 フランス、オーストリア、ベルギーなどにも乗り入れています。 ![]() |
|
|
■Railjet(オーストリア) | |
![]() |
オーストリアが誇る高速特急 以外に侮れない豪華な車内、さらにはスイス、ドイツ、ハンガリーなど周辺国にも乗り入れを図る国際特急としての地位を確立しています。 ![]() |
|
|
■ヨーロッパの駅の風景 | |
![]() |
PAEIS GARE DU NORD 日本語訳でパリ北駅です。 冒頭で紹介した特急が集結する重要な駅になります。 |
|
|
![]() |
これもパリ北駅で撮影したものですね。 3つの特急列車のロゴがいいですよね。 |
|
|
![]() |
ユーロスターとタリスの並びです。 |
|
|
![]() |
こちらはパリのリヨン駅になります。 TGVがご覧のように多数停車しています。 |
|
|
![]() |
リヨン駅で撮影したTGVの姿 |
|
|
![]() |
こちらはマドリッドのアトーチャ駅の風景です。 |
|
|
|
|
|
|
ユーロスター乗車レポート パリ−ロンドンはこちら | |
|
|
■ご意見・ご感想をお待ちしています。 | |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |
|