![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■THE CABIN クローズ 2日前 |
2018年4月30日にこちらのラウンジはクローズになりましたが、その二日前に行ってきました。 ヘルシーライフをコンセプトにしたこちらのラウンジ、結構好きだったんですけどね。 こちら結構エナジードリンクてきなものがあったんですが、だいぶ普通になっていました。 大変お世話になりました! |
|
■キャセイパシフィック ビジネスクラスラウンジ The Cabinへようこそ。 |
出国してすぐ手前にあるThe Wingとちょっと違ってカジュアルな雰囲気が自分は好きなキャセイラウンジをご紹介しましょう。 場所は中央コンコース23番ゲートになります、なおこのthe cabinにはシャワーはありません。 ご利用になりたい方はthe wing もしくはthe pierをどうぞ! |
|
■ラウンジの様子 |
ここ最近リニューアルされただけあってかなりきれいなラウンジです。 さすが発着が多い空港だけにこのビジネスクラスラウンジもかなりごった返しています。 自分は朝、昼、深夜といろいろな時間に顔を出しましたが、常に混雑w ちなみに円形の椅子はなキャセイ・ソーラス・チェアと名付けられていて、程よくプライバシーを確保しつつ、ビジネスマンの方は電源をつないでPCを使った作業もできる生かした椅子です。 素晴らしいんですが、人気がありすぎてほとんど埋まっているのが残念です。 自分もPCを持ち込んでいたので、この椅子に座って撮影した写真のデータバックアップなどに励んでいましたw ITゾーンと呼ばれるi-macが用意されている部屋もありました。 |
|
■THE DELI |
このラウンジの大きなポイント、おいしい新鮮なサラダ、デザートをオーダーできるカウンターTHE DELIがあります。 いつみても美しいw 記事を書くために写真を見ると懐かしさでよだれがあふれてきますw 時間によって用意されるメニューも変わるようです、あとお願いすればホットサンドイッチも作ってくれます。 こちらが頼んだサンドイッチとサラダ。 こちらはまた別の機会に食べた春雨と鳥のサラダ。 ペニンシュラホテル監修と打っているだけにお味はさすがです。 |
|
■THE HEALTH BAR |
次に写真に広がる長いカウンター、THE HEALTH BARをご紹介しましょう。 ご覧のように健康によさそうなフレッシュジュースが用意されてます。 なおジュース以外にももちろんアルコールも用意してくれますよw 先ほどのHealth Barで頼んだジンジャージュースとdeliでよそ!ってもらったサラダ、最強の組み合わせです。 2011年12月 こちらは2012年4月 こちらは2012年5月利用時、the deliとthe health barのジュースとサラダ・フルーツの組み合わせは最強だと思います。 カウンターでおいしいサラダとジュースをいただき、ネットに興じる。最強の時間の使い方です。 ご参考 メニュー表 |
|
■その他の食事 |
もちろんパン、ケーキ、さらには点心などの定番メニューも用意されています。 ただここではTHE DELIとTHE HEALTH BARで食事をとることに集中するのでここまで手が出ませんねw とは言っても時にはこのような危険な誘惑をもったスパイシーポテトなどが用意されており、我慢が出来なくなってしまいますw欧米人のおっさんの人気NO1メニューでした。 紅茶から中国茶まですごいバリエーションのティーパックがあります。 本当成田にある某スタアラ系のラウンジさんもここを見習って勉強してもらいたいものですw |
|
■関連ページ |
●キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ レポート キャセイパシフィック航空のこれまでのファーストからエコノミーまでの搭乗記およびラウンジ利用は下記をご覧ください。 キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ利用 まとめ コーナー ●香港国際空港レポート 香港国際空港ガイド 空港施設・免税店情報 香港エアポートエクスプレス乗車記&往復切符などのお得情報 |
|
|
|
国際線ターミナル 空港ラウンジレポート |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |