![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
キャセイ航空が2015年にオープンした羽田空港の新ラウンジ。 ホテルオークラとのタイアップ、アウェイとは思えない広大なラウンジスペースなどから大きな話題になっています。 先日深夜便の利用時に利用できるチャンスがあり、早速行ってきました。 まさに感動の一言に尽きる体験をレポートさせていただきます。 |
|
■キャセイパシフィック航空 羽田空港 ラウンジ 1 |
今回利用したのは、深夜便だったこともあり。夜遅い時間です。 実は深夜営業時の第一号客が自分でした。入るとスタッフの方に注目を浴びてしょうがなかったですが、ラウンジの素晴らしさには感動です。 事前にいろいろな方のブログを拝見して予習はしていたのですが、その想定を超える豪華さです。 下手なホテルのエグゼクティブラウンジよりは、はるかにエグゼクティブな雰囲気です。 しばらくの間、ほぼ独占状態で利用できたのがいまだに信じられません。。。。 夜の空港滑走路はなかなかロマンチックですね。 ところでくつろいでた机のわきを引っ張ると写真のようなコンセントとUSBの差し込み口がでてきます。いや〜凝っています。 それではお楽しみのお食事取材です。 ![]() おまけ wifiのログイン画面 |
|
■キャセイパシフィック航空 羽田空港 ラウンジ 2 |
お楽しみのフードコーナーです。 service limitedといえでもかなりいろいろなフードが用意されています。 limited serviceということで品数は限られていましたが、パンを中心においしくいただかせていただきました。 というわけでこちらに盛り付けさせていただき、いただきます。 そしてさらにキャセイ名物の担担麺に進みます。羽田ラウンジにもヌードルバーがあるのですがこの時間は閉店していますので注文をして持ってきてもらいます。 ところで担担麺もおいしかったのですが、こちらのワンタン麺もかなりいけました。 むしろこっちの方がおススメかなw ドリンクコーナーにはオークラブランドのお水が用意されてます。 ちなみにこちらは閉鎖されているヌードルバーです。 昼間の営業ではこちらのダイニングコーナーも利用が可能です。 お水はOKURAブランドです。 |
|
■キャセイパシフィック航空 羽田空港 ラウンジ 3 |
くつろいでおなかも一杯になったあたりでバーで酔わせていただきます。 ガラガラだったので、良くも悪くも撮り放題でしたw まずはジントニックを 続いてホワイトワインを、いや〜こんな贅沢な空港でおいしいお酒が飲めてマジで幸せ♪ Okuraブランドのスパークリングもあります。 フードカウンターで拝借したチーズなどもまたマッチしていいですね。 その後もさらにハイボールを飲ませていただき、出る直前にはカンパリオレンジをいただきました。ベロよいですw 最後にキャセイが作成した羽田ラウンジオフィシャルビデオをつけておきます。 素晴らしいラウンジ体験ありがとうございました。 |
|
キャセイ 羽田空港 ラウンジ 1周年 シグネチャーカクテル |
キャセイが羽田に旗艦ラウンジを設けて1年になりますが、それを記念してオリジナルカクテルのサービスをスタート。 先日利用する機会があったのでもちろん飲んできました! ノンアルコールとアルコールの2種類がありまして 「Sweet Haneda(スウィート羽田)」 グレナデンシロップ、レモンジュース、シロップ、クラブソーダで作られたノンアルコールカクテルです。さっぱりとしたなかにも甘みがあるこのカクテルは、夜の空港の滑走路に灯る誘導灯をイメージしています。 ※キャセイのホームページより 「Haneda Jade(羽田ジェイド)」 緑茶のリキュールとクレーム・ド・カシス、レモンジュース、スプライト、グレナデンシロップで作られたアルコール入りのカクテルで、和の風味のなかにもカシスのさっぱり感があります。 ※キャセイのホームページより 個人的にツボにはまったのは、羽田ジェイドでしたね!口あたりがすごくよく、緑茶なのもすごく新鮮でした。 |
|
■(追加記事)羽田空港キャセイラウンジの日中のサービスを体験してきました! |
はじめてオープンしてヌードルバーを拝むことができましたw 朝定食いいですね! 続いては甘蜜をいただきました、これも絶品でした。 オークラケータリングのハイクオリティなサービスに大満足です! |
|
■キャセイ関連ページ |
●キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ レポート キャセイパシフィック航空のこれまでのファーストからエコノミーまでの搭乗記およびラウンジ利用は下記をご覧ください。 キャセイパシフィック航空 搭乗記 & ラウンジ利用 まとめ コーナー ●香港国際空港レポート 香港国際空港ガイド 空港施設・免税店情報 香港エアポートエクスプレス乗車記&往復切符などのお得情報 |
|
|
|
国際線ターミナル 空港ラウンジレポート |
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |