![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() 上野駅に到着した「あいづ」 |
|||
|
|||
|
|||
■はじめに | |||
会津観光キャンペーンの一環として485系を大胆にカラーリングしてリニューアルされた特急 あいづを上野駅で撮影してきました。 その模様をご覧ください! 関連ページ 新潟〜会津若松 SLばんえつ物語号 乗車記 |
|||
|
|||
■特急あいづ写真集 | |||
![]() 4時間近くかけて会津から上野に到着です。 |
|||
|
|||
![]() (会津若松・喜多方⇔上野)の方向幕 |
|||
![]() 座席もご覧のように赤ベコ仕様でなかなかイカシタ感じになっています。 |
|||
|
|||
■最後に | |||
![]() 今回の臨時特急にあわせて様々なツアーがJR東日本やJTBによって組まれていたようで、到着後も団体客による写真撮影が結構長々おこなわれていました。 ツアーと連動する形でこのような特急が今後も誕生すると私としても楽しみにが増えてきそうです。 |
|||
|
|||
■おまけ 特急あいづの紹介パンフレット |
|||
|
|||
|
|||
■赤べこ フィーバ@会津 2009年8月追加 | |||
久しぶりに会津に行きましたが、いや〜驚きました。いたるところに赤べこがいるのではありませんか〜 ![]() あったんです、まだ極上の日本が! ![]() グッツも充実、タオルから人形さらにはストラップ! ![]() 名門583系があいづライナーとして走る際にはご覧のように色合いのバランスはめちゃくちゃですが赤べこマークが・・・・ ※485系の赤べこ車両が特急あいづとして運用される際に583系があいづライナーとして登板するようです。 ![]() 普通電車ももちろん「赤べこ」搭載です。 |
|||
|
|||
■おまけ かつうら ひなまつり号 高尾⇔勝浦・安房鴨川(ちばデスティネーションキャンペーン2007) | |||
![]() |
赤ベコ485系特急が千葉を走り抜けました。 なおヘッドマークや方向幕にはシールが張られています。 それにしても相変わらずド派手な車両ですね。 注目度抜群です。(笑) ![]() |
||
|
|||
|
|||
|
|||
|