![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||
![]() 急行きたぐに・快速ムーンライト東京、ムーンライト仙台・あいづライナー |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今見ることが出来る583系 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
■すかさずツアー申し込み | |||||||||||||
![]() 東海道新幹線の開業で東海道線から姿を消した特急「つばめ」が10月、40年ぶりに品川―名古屋間で1往復だけ復活運転する。 鉄道ファンの「もう一度、雄姿を」との要望に、JR東日本が特別企画で応えた。時速270キロの「のぞみ」とはひと味違う車窓の風景が楽しめそうだ。 ↑ こんな記事を発見、東海道線を走る583系に乗れる機会なんてもはや最後だろうと思い、すかさず品川駅ビュープラザで復路のツアーを申し込みました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
■ツアーにはいけなかったけど、拝みにはいきました。 | |||||||||||||
![]() 人生なんてこんなもの。 なんとこの日に仕事が入ってしまいました、ものの見事に。 あー俺の583系が・・・・・・・・・ 泣く泣くキャンセル料3000円を払って今回の旅行をキャンセルしました。 そんなわけで復路で戻ってくる品川駅で583系を撮影することにしました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
■すげー人だかり | |||||||||||||
山手線で新宿駅から品川駅に向かったんですが、大崎駅から走行している段階でなんと「つばめ」と併走運転になりました。 「おー」と思いながら、品川駅に到着すると臨時ホームに向かいました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
■最後に | |||||||||||||
今回の企画は品川駅の副駅長さんが2年かけて暖めたプランだったとどこかでお聞きしました。 確か今年の2月におこなわれた「懐かしの富士(西鹿児島駅行き)」の際にも品川駅の出発式を急遽開いていただいたのが、品川駅の副駅長さんだったと伺っています。その意味では本当に鉄道業務に仕事を超えた携わりをしていただいているのではないかと思います。 今後も僕たちを喜ばせるような企画をお願いしますね! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
■現在活躍する583系 | |||||||||||||
快速 ムーンライト東京・ムーンライト仙台 | |||||||||||||
![]() 仙台とディズニーランド(舞浜)〜東京を走る臨時快速列車です。(最近は走っていません・・・) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
急行 きたぐに | |||||||||||||
![]() 急行きたぐには583系の車両が唯一定期運用されてる急行電車で大阪と新潟を運行しています。なお車両はJR西日本の仕様となっておりますが、583系が元気に走っている姿を拝むことが出来ます! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
快速あいづライナー | |||||||||||||
![]() あいづライナーとは会津若松と郡山を結ぶ快速ですが、実はあいづライナーに583系が登用されることがあります。 名門583系があいづライナーとして走る際にはご覧のように色合いのバランスはめちゃくちゃですが赤べこマークが・・・・ ※485系の赤べこ車両が特急あいづとして運用される際に583系があいづライナーとして登板するようです。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
団体臨時電車 天の川号 千葉〜秋田 | |||||||||||||
![]() 東北新幹線 青森開業記念の一環で583系車両を活用した千葉から秋田までの団体寝台電車が運行されました。 なおこの日使われたのは秋田車。仙台車に比べると車両の状態が良いように思いましたが、いかがなんでしょうか。 いずれにせよ千葉発でこういった電車を拝めるチャンスはめったにないのでホームにはファンが大挙して押し寄せていました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
<40ページを超える>鉄道旅行特集トップページはこちら! | |||||||||||||
|
|||||||||||||
ご意見・ご感想は までお願いします。![]() |