![]() ![]() ![]() |
![]() (南武線・海芝浦〜久里浜・東京湾フェリー〜内房線・金谷−竹岡) |
![]() |
|
|
■その1、やることがない 先日朝起きてやることがないことに気がつきました。 ![]() 本当なら連休ならばどっか遠出したいところなんですが、会社のお祭りが近いこともありそれも断念。 とりあえずカメラだけをもってぶらぶら出かけて見ました。 そうはいってもとりあえずの最初の目的地は決めていました。 川崎市にあるちょっと変わった駅です。 その名も「海芝浦」という地味な鶴見線の支線の終着駅です。 PS鶴見線って南部線なんかとも絡んでいるんですが、とにかくややこしい。 それは右の案内図を見れば分かると思います。 もう疲れたので続きは後日。 ホームページを長持ちさせるコツは頑張らないことです。(笑) |
![]() |
|
■その2、降りれない駅 海芝浦 鶴見で京浜東北線から鶴見線に乗り換える。首都圏では珍しい3両編成だ。 ![]() 出発すると同時に線路は東に切り替わり、東京湾方面を目指してちんたら走っていきます。 そしてそのうちこの鶴見線は工場を走ります。 その工場の持ち主は、みなさんがよくご存知の東京芝浦電機こと東芝です。 この鶴見線は途中から東芝の敷地内を走る珍しい形態をとっています。 そんなことをしているうちに東京湾のすぐ隣にホームがある海芝浦駅に到着。 それでは早速下車しようと思いきや、なんとここは東芝の敷地内にあたるために東芝の社員しか降りることは出来ません。 改札には警備員が身分チェックをおこなっています。 ![]() そんな珍しい駅なんですが、なかなか東京湾を背にしたこの駅もなかなか乙なもんで、僕以外にも数人の方が見学に来ていました。 20分ほどすると折り返しで鶴見に戻るので電車に飛乗りました。 さて次はどうしたもんだろう・・・・・・ |
![]() |
|
■その3、急遽久里浜へ![]() 行き先もないぶらり旅。一応決めていた海芝浦を行ってしまうともう行くところはなし。 そんなわけでどうしようか考えた矢先、久里浜から千葉にフェリーが出ていたことを思い出しました。 ![]() 天気もいいし、いい写真が取れそう。 そんなことを考えて鶴見→横浜→久里浜と三浦半島を突き抜けていきます。 そしてフェリー乗り場についたのが15時00分。 本当は時間があれば横須賀名物の海軍カレーでも食べたいところでしたが、時間がなくフェリーに飛乗ってしまいました。 このフェリーには7歳くらいのときに乗った記憶があったんですが、それから20年ぶりになります。 |
![]() |
|
■その4、東京湾フェリー ![]() ![]() そのせいか神奈川県から千葉県にゴルフに行くのによく使われているようで、僕とすれ違いに千葉側からゴルフバックを背負ったおっさん連中が乗っていきました。 まあ片道500円、30分弱のちょっとした船旅でしたが、めったにない晴れ渡る天候の中、潮風に当たると非常に気持ちよかったです。 ただ同時に「やべーこのぶらり旅、微妙にオチがねー」と微妙に思い始めてもいました。 |
|
■その5 もう帰るだけか・・・・・ ![]() まあやることもなかったので、このまま外房線に乗って自宅に戻ろうと思い鈍行列車に乗りました。 ![]() ちなみにフォローしておくと、ここら辺は山が沢山あります。まず鹿野山という山があります。ここには小学校のときに林間学校で3回行きました。 そしてもうちょい行ったところにマザー牧場もありますね。 さて1時間に1本しかない普通列車に乗ると、ここら辺はちょうど国道と平行して海沿いを走るんですが、ちょうど夕方になってきたことで夕日がとてもきれいになってきました。 そこでこんなチャンスはないなと思い、予定もしなかった隣の無人駅で降りて海側に向かって小走りで向かっていきました。 もちろん思いつきで降りた竹岡駅は、何もなく駅前も右側の写真のような感じでした。 |
|
![]() |
|
■その6 東京湾にもこんな景色があったの・・・・ ![]() 駅から約200メートル進むと国道29号線に出ました。そこから海まで約100メートル。民家を突き抜けることになります。しかしこんなところに来る観光客などはほとんどいないんでしょう。立ち話をしていたおばさんたちから「地方」特有の閉鎖的な視線を投げられることになります。 まあそれにもめげずに突っ走ると期待していた以上の景色が目の前に飛び込んできました。 結局そこで30分程度ぼっーとしていたんですが、なんとか「旅のオチ」がこんなもんになるかとは思っていませんでしたが、ここで見た夕日をみれて大満足(?)で家に帰りました。 ![]() |
|
サムネイル写真館(クリックすると写真を拡大出来ます!) |
|
|
|
<40ページを超える>鉄道旅行特集トップページはこちら! |
|
|