![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
あの伝説の寝台特急が東京駅に帰ってくるというニュースを聞いて、東京駅・新橋駅で撮影してきました。 正直かなりしょぼい撮影しかできず50点という感じですが、やはり東海道線を走るブルートレインにはしびれますね。 というわけでリバイバル富士号レポートをご覧いただければと思います。 |
|
■東京駅 |
まず誤算だったのは東京駅の9番線、10番線ホームには富士号の乗車客と記念式典参加者しか立ち入りができなかったこと。これにより7番線、8番線から撮影することに。 それにより遠くから撮影することに。 逆にホームに入れた方は快適に撮影できたかw 買わなかったけど、こんなグッツが売られていました。 行先はしっかり伊東行になっていましたね。どうせだったらネタで西鹿児島行きにして欲しかったはw ![]() というわけで東京駅にいてもしょうがないので新橋駅で通過を見守ることに。 |
|
■新橋駅で |
14時すぎでしょうか、汽笛を鳴らして新橋駅に富士号が入ってきました。 拡大してみました。 今回は丸富士のヘッドマークですね。 通過していくときの迫力は往年のものがありました。 あっという間の通過でしたが、約5年ぶりにブルートレインを東海道線で撮影でき大満足です。 ![]() おまけに現役時代の富士をつけておきます。 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |