− − |
|
 |

|
|
|
|
■はじめに
あけまして、おめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
さて1年に1回、1月1日だけは首都圏のJRは初詣客などの便宜を図るために終夜運転をおこないます。
そしてそれにあわせて運用が設定されるのが、臨時初の日の出号です。

新年早々寒い夜につらかったですが、夜中も開いている駅のホームに行って終夜運転の列車たちの写真を収めてきました、早速ご覧ください。
|
|
■特急 外房初日の出1号 |
 |
まずは、特急外房初日の出1号からです。
結構混んでいました。
やっぱり257系より255系の方がシャープで格好良いですよね! |
 |
年に1回だけの運転だけに表示も若干通常バージョンと
異なっています。 |
|
|
■快速 外房初日の出81号 |
 |
次に、快速です。
183系の9両(グリーン車連結)でやってきました。
この方向幕をみるとムーンライトながら91号を連想します。
特急と快速ではほとんどダイヤに差をつけていませんでしたが、
車両でなんとか差をつけたようですね。(笑) |
 |
行き先の表示もシンプルですね(笑)
自由席もあることから、千葉などに帰る人なども利用しているようです。 |
|
|
■おまけ 2004年の初日の出電車 |
最後にこれは結構前になるんですが、品川と伊豆急下田を結ぶ「伊豆初日の出号」になります。
今は黒船カラーに変わった車両が運転されているようです。
それでは今年1年もよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
ご意見・ご感想は
cool_junya@hotmail.com
までお願いします。

|