![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
|
■はじめに |
成田空港から上野に向かう場合の常識は京成電鉄となりますが、最近JRでも年間に数日のみの運転ですが、エアポート常磐なる快速を成田空港〜上野間で走らせています。 いまや定期運転されていない183系を普通乗車券だけで乗車できるチャンスだけに早速乗車してまいりました。 時刻表をご覧になると一目瞭然なんですが、基本は下り用の快速です。 |
|
■成田空港に183系現れる! |
16時15分に成田空港改札に到着。さあJRで上野に向かいます。 まあ上野行きといっても本当のターゲットは柏や松戸、北千住といった常磐線沿線の旅行客なんですが。 ステッカーを貼って現れたエアポート常磐。味気ない臨時表示より全然ぐぅー 方向幕にもしっかり表示がされています。 成田空港に183系あり! さすがに基本は下りの客がメインになっているからか、上りではガラガラ。おかげで上野まで快適に過ごすことが出来ました。 となりの京成さんとは日暮里近辺での再会です。 さあ成田エクスプレスが入線したきたので出発です。 |
|
■成田空港〜成田〜我孫子〜上野 |
やはり臨時電車だけに結構隙間を縫って走る感じです。成田駅手前で下りのエアポート成田とのすれ違いで三分ほど停車。 成田駅を出ると進行方向が逆転します。 成田空港を出て約1時間で我孫子に到着。ここから常磐線に合流です。 隣にはこの快速の二分あとに出発する上野行きでかなりキツキツのダイヤで走ることになります。 柏近辺では常磐線各駅停車扱いの千代田線の車両が見えました。それにしてもこのエアポート常磐は普通扱いなんですが、 なんせ183系で走り運転日数も少ない認知度が低い快速なんで各駅で乗ってくる人は少なかったですねー そうはいいつつ徐々に乗車率は上がっていきましたが。 北千住に到着。写真に写るホームは東武電鉄のホームです。 いよいよゴールの上野駅も近づいてきました。成田空港でさよならした京成さんとも感動の再会です。 最後は上野発寝台特急が使う13番線ホームに滑り込んでゴール。 なかなかおもろい1時間半弱の旅でした。 |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |