![]() ![]() ![]() |
![]() ロンドン・パリ・ニューヨーク・サンフランシスコ・リスボン・マドリッド・フランクフルトなどの人気ユースホステル情報 |
![]() |
|
|
■はじめに |
個人が経済的な海外旅行を考えた際に、ユースホステルの活用は非常に強い武器になります。自分自身はすでに30歳を過ぎていますが必要に応じてドミトリーに泊まっています。 海外旅行を今でも高嶺の花と思っている方もいるかもしれませんが、こういった施設を活用することで効率的で楽しい旅行が実現できます。 そんなユースホステルをもっと知ってもらいたく感謝の気持ちを込めてこのページを作りました。 |
|
■ユースホステルを使うにあたって |
ユースホステルを使うにはまずユースホステルの会員証をゲットしましょう。最近はインターネット経由で申し込みも可能です。また大学生協でも作れます。 これがないとユースホステルで通常料金ではなく、ビジター料金を取られることになります。有効期限は成人パスで1年間で2500円になります。(2011年1月現在) ※現地でその国の会員になるとおそらくもうちょい安くなるかもしませんが、自分はやったことがないのでわかりません。もしもご存じの方がいらっしゃるるようでしたらおしえてください。 |
|
■ユースホステルの予約について |
1、ユースホステルのネットワーク経由での予約 こちらのサイトから申し込みが可能です、ただしあくまでも参加しているユースホステルのみになるのでそれ以外については別の方法を使うことになります。 ホステリング・インターナショナルで世界のHIホステルを予約 2、直接YHのメールアドレスにメールを打つ これも一つのやり方かと思います、特に1のネットワークに入ってない場合。その際には直接そのユースホステルのアドレスを調べてメールをしましょう。ただし私の場合、そのYHが1のネットワークに入ってたとこもあり1の方法で予約するようにということで排除されました。w 3、早い者勝ち 結構まだこのやり方をとっているユースホステルは多いかもしれません、以前使ったマドリッドのユースホステルはまさにこれでした。(今は知りませんが・・・) この場合は現地に朝着くようにスケジュールを調整するしかないですね。 |
|
■料金について |
アメリカのユースホステルでは朝食がついていません、一方ヨーロッパのユースホステルでは朝食が付いていることが多いです。(一部別オプション) あと為替レートにもよりますが大体がドミトリー1別途で2000円から3000円の範囲で収まるかと。ただし物価高のイギリスでは4000円近くもしくは為替レート次第では5000円もあります。 あと最近はダブルとかもありますが、その際には通常のホテルよりちょっと安い程度くらいはかかるかと思います。 ニューヨークのユースホステルは朝食が付いてないですが、売店でコーヒーやマーフィンなどを買うことができます。 |
|
■ユースホステルを使うにあたって |
・貴重品の管理は自己責任です、シャワー室などにも持ち込めるようにビニール袋は持参しましょう。 ・洗面、シャワー用のタオルは持参必須です。 ・部屋にはいったらとりあえず笑顔で同じルームメートにはHi!は忘れずに ・洗濯機もあります、ただし有料です。 ・最近はWifiを入れているユースホステルもでてきました、数日使い放題、時間制などいろいろありますがipad、iphone、ネットブックなどを持ち歩いている方には便利です。 |
|
■その他 ユースホステルお役立ち情報 |
・アメリカのユースホステルではダウンタウンのWalkingツアーとかあります。 ユースホステルにこういった掲示板があり、ユースホステル主催のツアー案内から宿泊者がツアーなどの同行者を募集している場合もあります。 (写真はサンフランシスコ) ・個人的な経験ですが、積極的に話しかけることでいろいろな人と親しくなることができるかと思います。 共有スペースでいろいろ知り合った人と話し込んだことが懐かしい。 (写真はマドリッド) |
|
■人気都市ユースホステル 一言コメント |
1、サンフランシスコ 市内の中心にありケーブルカー乗り場もすぐ 2、ニューヨーク 103通りにあるユースホステル、個人に渡されるルームキーで厳重に管理されているのでセキュリティは高いです。 3、マドリッド ![]() ここも大人気のユースホステル、数年前は早い者勝ちでしたが今はどうなんでしょうか。 4、パリ 国際ユースホステル以外のユースホステルも充実していますが、ここは国際ユースホステル協会のユースでもパリの中心地にあるユースホステルです。 5、ロンドン ロンドン⇔パリ・ブリュッセルを結ぶ国際特急ユーロスターが発着するロンドン・セントパンクラス駅前にあるこのユース。自分が泊まった中でも最もきれいでした。 1階(日本では2階)のフロアー 6、フランクフルト(ドイツ) 国鉄もしくは地下鉄駅からちょっと離れているのが難ですが、市内の中心部まではのんびり歩いても15分程度でたどり着くことができます。施設もさすがYH発祥のドイツらしく快適でした。 こちらが受付ですになります。 |
|
■おまけ 突撃の世界のユースホステルの朝食拝見 |
1、ポルトガル・リスボン ![]() 世界最強ですw 2、スペイン・マドリッド ![]() 朝食の時間帯が結構短かった気が。 3、フランス・パリ シンプルでしたが、ヨーロッパのユースらしい朝食 4、イギリス・ロンドン(セントパンカラス) 完全に宿泊とは別サービスですが、4.95ポンドのこのイングリッシュブレックファーストは個人的にはまりました。 5、フランクフルト びっくりしました、なんとビュッフェ方式。 うれしくなってしまいます・・・・ すごいでしょ! 贅沢な朝食ありがとうございました! |
|
|
|
■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしています。 |
当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。 そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。) ご連絡先はこちらまで。 |