淳也のホームページ(トップ)鉄道旅行コーナー(トップページへ)海外旅行コーナー(トップ)
バンコク・スワンナプーム国際空港(ラウンジ・免税店・鉄道)ガイド
Suvarnabhumi International Airport 利用・鉄道・乗り継ぎ・ラウンジガイド


■入国編



バンコク スワンナプーム空港にようこそ。東南アジア最大の空港になります、



空港は1ターミナルなんでめちゃくちゃ広いです。イミグレーションまでは動く歩道を活用しましょう。



入国しないで第3国を目指す方は、乗り継ぎカウンターに向かいましょう。



途中に化粧品やたばこなどの免税品を扱っているお店があるので、こちらで買い物をしてから入国することも可能です。



入国審査が終わったら荷物をピックアップして市内に向かいましょう!




■交通



以前ならばスワンナプーム空港からバンコク市内まではタクシーや路線バスしかなく一般的な観光客はタクシーと値段交渉をしてエネルギーを消費しましたがだいぶ状況が変わってきました。そのひとつが市内までの鉄道の開通です。



鉄道は大きく分かれてエアポートエクスプレスとシティーライナーの2つに分かれます。ホームが別々に別れているので間違えないようにしましょう。


(1)エアポートエクスプレス



こちらは市内から空港に向かう際に駅で撮影した自称「ラウンジ」



エアポートエクスプレスだけに荷物を置く棚が用意されていますが、スペースが狭くすぐに手ザマになります。



市内までは約20分、確かに早いです。特にメリットがあるのが夕方などに市内に向かう高速道路は結構渋滞します。そんな時には非常に便利といえます。


(2)シティーライナー



約15分から20分に1本の割合でしょうか。



シティーライナーは市内まで鈍行で何駅かを停車しながら進んでいきます。



安いのがいいですが、バンコク市民の通勤路線なんで結構混みます。



シンプルな座席


■出国編



さあいよいよ出国の時がやってきましたが、タイ航空のロイヤルシルククラスのチェックインカウンターはご覧のように重厚感たっぷり。



こちらはタイ航空のエコノミークラスチェックインカウンター



日本人であふれる日本航空カウンター



出国ロビーには本屋や写真にあるようなファミリーマートもあったりします。


■免税店およびお買い物情報



出国審査を終えると出国エリアです。



ジム・トンプソンに代表されるタイブランドから国際的なブランドのショップまでかなりの充実です。
なおキング・パワー・免税店で買った方は出国審査を終えてすぐのところで購入した品をピックアップできるカウンターがあります。



こちらのお米のスナックは日本人にもかなり好評なお土産になります。



飲食店は結構充実してます。



スターバックスやバーガーキングなどただ心なしか市内より高い気が・・・



コンコース真ん中にはしゃれたバーなどが並んでいます。


■航空会社ラウンジ

1、タイ航空 ロイヤルシルクラウンジ



本拠地ラウンジだけあって規模そしてサービスもすごいです。



特にタイ航空利用者のみのロイヤル・スパは世界の航空会社のサービスでも群を抜いたものだと思います。

2、エミレーツ航空



本拠地じゃないのに、ゴージャスなラウンジです!



食事もすごい充実でした・・・・


■最後に



それでは、いよいよ出発ですね。お気をつけて!




■ご意見・ご感想・投稿をお待ちしております。

当サイトでは、基本的に管理人が自分で行ったり、見たり、買ったりでページを制作していますが、やはりデータ的に限られた点も多くあります。

そこで実際にご利用した際の感想、さらにはこんな写真を撮ったよというのがあれば是非ご連絡いただければ幸いです。(その際に、当サイトで利用していいかどうかもお書き添えいただけるとうれしいです。)

ご連絡先はこちらまで。